ScratchJrで最初に最初にやること
ScratchJrをやるうえで、最初にやらなければいけないことはプロジェクトの作成・保存です。
これが意外と分かりにくいんですね。
分かりにくい理由は、次のような理由があります。
- 子供向けであるため、アイコンの絵の雰囲気でだけで情報を伝えようとしている
- 勝手に処理されていて実際に何をやっているか分からない
まず、1に関してですが、対象年齢の5歳からですので、文字が読めない可能性があります。
そういう子でも使えるようにしているのですね。
2に関してですが、分かりやすい例が保存です。
ホームの絵が書いているアイコンをタップすると、ホーム画面に戻るのですが、
実はこれは保存もされます。
アイコンの名前も保存アイコンです。

これらは別に悪いことではなく、子供のための作りにすると大人は分かりにくいってことですね。
一度、覚えれば簡単なので順にやっていきましょう。
ScratchJrでプロジェクトを作成する方法
プロジェクトを作成する手順は簡単です。
とりあえず、ScratchJrのアイコンをタップして、ScratchJrを起動しましょう。
すると以下の画面になります。

左の家のアイコンをタップします。
以下の画面になります。
これがプロジェクト作成用の画面です。

+のアイコンをタップするとプロジェクトが作成されて起動します。
以下の画面となります。

私はPC版を使っているので表示されているキャラクターがてぃっくになっていますが、
みなさんはねこが表示されているはずです。
この時点では保存されていません。
- じぶんのぷろじぇくと画面を開く
- +アイコンをタップする
ScratchJrのプロジェクトの保存の方法
次はプロジェクトの保存の方法です。
何かを変更しないと保存はされないので、
適当にキャラクターをドラッグして動かしてみましょう。

ここで下図のように画面左上の家の形をしたアイコンをタップしてみましょう。
これが保存アイコンです。

そうするとプロジェクトは保存されます。
下の図のようになります。

特に何もしないとプロジェクトの名前は勝手に付けられます。
「ぷろじぇくと」の後ろに連番が付く形で名前が付きます。
- プロジェクトを開いた状態にする
- 黄色の家のアイコンをタップする
ScratchJrのプロジェクト名を変更する方法
文字が書ける子であれば、プロジェクト名を変更したいと思うのでしょう。
プロジェクト名の変更方法を解説します。
じぶんのぷろじぇくと画面で適当にプロジェクトをタップして選択しましょう。

プロジェクトが開きます。

右上の黄色いアイコンをタップします。
このアイコンの名前は、プロジェクト情報と言います。
ここでプロジェクト名を変更します。

プロジェクト名の部分を選択して、プロジェクト名を変更しましょう。

プロジェクト名を変更したら、右上のチェックアイコンをタップして確定しましょう。
すると、以下のように通常のプロジェクト画面に戻ります。
プロジェクト名が変更されているのか、さっぱり分かりませんね。

左上の保存アイコンをタップして、じぶんのぷろじぇくと画面に戻ってみましょう。

じぶんのぷろじぇくと画面に戻ってみると、プロジェクト名が変更されているのが確認できます。

- プロジェクトを開いた状態にする
- 右上の黄色のアイコンをタップして、プロジェクト情報画面を開く
- プロジェクト名を変更する
- 右上のチェックアイコンをタップする
ScratchJrでプロジェクトを削除する方法
最後にプロジェクトを削除する方法です。
この手順は、少し分かりにくいです。
やってみましょう。
じぶんのぷろじぇくと画面を開きましょう。
以下の画面です。
プロジェクトの削除はじぶんのぷろじぇくと画面で行います。

この画面で、削除したいプロジェクトを長押ししましょう。
すると以下のように×マークが出てきます。

この×マークをタップしましょう。
すると以下のようにプロジェクトが削除されます。

- じぶんのぷろじぇくと画面を開く
- 削除したいプロジェクトを長押しする
- ×マークをタップする
まとめ
では、ここまでの内容をまとめてみたいと思います。
プロジェクトを作成する手順
- じぶんのぷろじぇくと画面を開く
- +アイコンをタップする
「じぶんのぷろじぇくと画面で削除」と覚えておけば良いでしょう。
プロジェクトを保存する手順
- プロジェクトを開いた状態にする
- 黄色の家のアイコンをタップする
「家のアイコンで保存」と覚えておきましょう。
プロジェクトの名前を変更する手順
- プロジェクトを開いた状態にする
- 右上の黄色のアイコンをタップして、プロジェクト情報画面を開く
- プロジェクト名を変更する
- 右上のチェックアイコンをタップする
「プロジェクト情報画面で変更」と覚えてましょう。
プロジェクトを削除する手順
- じぶんのぷろじぇくと画面を開く
- 削除したいプロジェクトを長押しする
- ×マークをタップする
「じぶんのぷろじぇくと画面で削除」と覚えましょう。
スクラッチジュニア はタフツ大学のDevTech研究グループ 、MIT メディアラボのライフロング幼稚園グループ、プレイフルインベンションカンパニー の共同制作です。
コメント