初めましてスタディドッグと申します。
私の簡単なプロフィールと本ブログの紹介を記載します。
プロフィール
名前
- スタディドッグ
生年月日
- 非公開
職業
- ITコンサルタント
- プログラマ
- プロジェクトマネージャー
23歳で社会人になってから、ずっとIT系の仕事をしています。
最初はCOBOLでプログラムを作成していました。
その後、時代と共にJAVA、PHP、C#、VB、javascript、bashを使用し様々なシステムを作ってきました。
データベースは、DB2、ORACLE、MySQL、PostgreSQL、MariaDBを経験しています。
また、外資系にいたためTOEICにも精通しています。
330点台から1年4カ月で810点にアップさせました。
最近はプログラムを作成することは少なくなってきていて、データベースの構築などをやっています。
趣味
- 喫茶店巡り
- ホテル巡り
- ボクシングを子供に教えること
ここ15年ぐらいはモーニングのおいしい喫茶店を巡るのが趣味となっています。
喫茶店は、どこよりも落ち着きます。
喫茶店での読書や勉強は集中力も増し、勉強が進むと思います。
しかし、最近は同じような考えの人が増えてきて、長時間滞在を禁止する喫茶店が増えてきましたね。
そんなわけで、最近はホテルのデイユースを使うケースが増えてきました。
デイユースは都会の喧騒を忘れて、一人の時間が確保できるのが良いですね。
結構な癒しではあります。
喫茶店とホテル、どちらが良いかはなんとも言えません。
喫茶店は知らない人とは言え、周りに人がいますね。
これって実は諸々精神状態に影響してます。
知らない人だろうと周りに人がいると孤独ではないんですね。
ですので、部屋に籠っているより、精神衛生上よかったりします。
喫茶店も捨てがたいですね。
ボクシングに関しては、20代の頃少しかじっていました。
そういうわけで、子供に教えています。
本当にくだらないことなのですが、なぜか男の世界では喧嘩が強いことは重視されます。
子供の世界だけじゃなくて、大人になっても喧嘩が強いと一目置かれるんですね。
そんなわけで、いじめ対策も兼ねてボクシングを教えてます。
特技
- 勉強法研究
- IT系全般
- ボクシング
- TOEIC
- Scratch
思い起こせば勉強法を開拓する最初のきっかけは、中学時代の中間テスト・期末テスト対策だったと思います。
中学から現在まで仕事上の知識増強や資格取得のためにいろいろと研究してきました。
そして、割と勉強分野は詳しくなりました。
IT系全般は仕事柄詳しいです。
最近は、クラウド系の知識を増やしています。
現時点では、Oracle Cloudが安くておすすめです。
ボクシングに関しては、20代の時少しだけやっていました。
もう20年ぐらいやっていませんが、まだまだ体は動きそうです。
TOEICは外資系に就職した際に有利になると思い、勉強を始めました。
最初は300点台でしたが、1年5か月ぐらいの勉強で815点にしました。
Scratchは子供にプログラミングを教えようと思い、調べ始めました。
そして、調べてるうちに詳しくなりました。
今後は、Scratchでプログラミングをして、みなさんに紹介したいと思っています。
ブログ情報
当ブログは以下の情報にについての記事を更新していきます。
- IT系の有益情報
- 資格取得の勉強法
- 小学生へのScratch・ScratchJrの教え方
- 小学生の有効な勉強法
連絡先等
運営ブログ
運営者
お問い合わせ
:勉強神
:スタディドッグ
:https://study-god.com/contact/